2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 河野 正行 活動記録ノート クーン社との会談 M.Lardon. Mme Demmerer 午前中、ローザンヌでの商店祭の大ミサを終え車でBernへ向かった。 昨日まで少々涼しかったが、今日はかなり暑くなりそうな快晴だ。 途中のVeveyまではラッシュでとても約束の時間には間に合わないと懸念された。 幸運にも […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 河野 正行 活動記録ノート フューグリスター社のジュリエ氏と『みやまコンセールのオルガン』について7時間に及ぶ話し合い フューグリスター社のジュリエ氏とチューリヒに車にて移動。 みやまのオルガンについて7時間に及ぶ話し合い。 翌朝メネドルフにあるクーン社を午後からはルツェルンにあるゴール社を訪ねる。 Orgelbau Kuhn AG
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 河野 正行 パイプオルガンの魅力~音色 シンプロン峠にあるホスピスのパイプオルガン 先週訪問したシンプロン峠にあるホスピス(ホテルとホスピタルの語源)のオルガンの編集がようやくできました。 何とも稀にみない様式のオルガンで、ペダルは1オクターブ半しかなくバッハの大曲は演奏不可能。 フレスコバルディなどバ […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 河野 正行 パイプオルガンの魅力~音色 ブリークにあるコレーギウムのフューグリスター社製パイプオルガン(カヴァイエ・コルのスタイル)オーバーホール最終日 先週の土曜日から今朝までの仕事を終え、午後から再び Kollegiumskirche Brig(ブリークにあるコレーギウム)に行った。 ローザンヌから150km約2時間の道のり。 21週にも及ぶオーバーホールの最終日。 […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 河野 正行 パイプオルガンの魅力~音色 ブリークにあるコレーギウムのフューグリスター社製パイプオルガン(カヴァイエ・コルのスタイル)オーバーホール中 Saas-Fee(ザースフェー)の帰りにジュリエ氏によってオーバーホール中の Kollegiumskirche Brig(ブリークにあるコレーギウム)のパイプオルガンを試演。 32フィートの開管(10メートルのフルート) […]